青森港「豪華クルーズ客船寄港」2018年は過去最高の25回に !

まだデータがありません。

青森市は2018年の青森港(新中央埠頭と沖館埠頭)へのクルーズ客船寄港が25回になるとの見通しを発表した。

インバウンド効果をさらに高めていく各整備が順調に進んでいる。青森県にとって最大の目玉観光事業である。工夫と努力がさらなる成功へとつながっていくことは素晴らしいことです。青森県の魅力を存分に味わっていただきたいものです。

2018年は2017年より3回増え過去最高(25回)となる。

2018年は大半が中心市街地に近い新中央埠頭に接岸し、地元商店街の売り上げアップへの期待も膨らむ。青森県などは同埠頭に18年度中に旅客ターミナルを整備し、訪日外国人(インバウンド)観光の一層の拡大をめざす。

青森港沖館埠頭の「ダイヤモンド・プリンセス」。2018年は中心商店街に近い新中央埠頭に2回寄港する


スポンサードリンク

青森市によると2018年の25回の寄港のうち9割超の23回が新中央埠頭に接岸する。

2017年は22回の寄港で新中央埠頭は7割の15回だった。また、18年はこれまでで最大の乗客定員約3300人、全長335メートルの「MSCスプレンディダ」が初めて寄港する。

新中央埠頭では、国土交通省が進めてきた岸壁の長さを280メートルから360メートルに延伸する工事が3月までに完了。

2017年は接岸するのに狭いという理由で市街地から遠い沖館埠頭に回っていた大型客船も2018年は新中央埠頭を利用する。

例えば乗客定員約2700人、全長290メートルの「ダイヤモンド・プリンセス」は、2017年は5回すべて沖館埠頭を利用したが、2018年は3回の寄港のうち2回は新中央埠頭に接岸する。

新中央埠頭は青森駅につながる中心商店街の新町地区や、居酒屋が集まる夜の歓楽街の本町地区まで徒歩10分程度で行くことができる。

青森県などはこの利便性をさらに高めて寄港の経済効果を拡大しようと、新中央埠頭に旅客ターミナルを新設する。

平屋建て約1500平方メートルで外国人の出入国手続きに必要なCIQ(税関、出入国管理、検疫)の機器を設置、物産販売や観光案内所、待合室も設ける。18年度中に完成させ、19年の寄港に間に合わせる。約4億円の整備費は国が5割、県が4割、青森市が1割を負担する。

ターミナルの完成で入国手続きが大幅に短縮される。

これまで新中央埠頭でのCIQは船上や岸壁に張ったテント内で行っており、機器の設置などに時間を要していた。ターミナルができれば、2千~3千人規模で3~4時間かかっていた入国手続きが2~3時間に短縮する。県港湾空港課の担当者は「県内滞在時間が増え、観光や消費の拡大が期待できる」と話す。

インバウンド増加にあわせて無料Wi―Fiの整備を推進。

青森銀行系のシンクタンク、青森地域社会研究所は「インバウンド増加を商店街活性化につなげるには、免税手続き一括窓口の設置や街中、個店の多言語表記、無料Wi―Fiの整備などを着実に進める必要がある」と提言している。

「東北クルーズ振興連携会議」を発足させた。

国土交通省東北地方整備局によると、17年の東北全体のクルーズ客船寄港は16年比13%増の78回。東日本大震災の翌年の12年から6年連続で増えた。青森港は寄港回数で東北一だ。ただ、九州など他地域に比べると、東北は大きく後れを取る。このため、東北で港湾や観光に携わる官民が2017年3月、寄港拡大と観光振興を目的に「東北クルーズ振興連携会議」を発足させた。

事務局の東北地方整備局港湾空港部の担当者は「これまで各県がバラバラに船会社などに誘致活動を行って来たが、今後はそれに加えて東北が連携して誘致活動に取り組んでいくことが必要だ」と話している。

北海道・東北

出典:日本経済新聞 電子版

スポンサードリンク
(Visited 2,559 times, 1 visits today)