本日のアクセスランキング TOP10
- 青森「浅虫水族館」開館35周年控え感謝のイベント開催中!
- 「東京~弘前・青森間」が激安の弘南バス「パンダ号」快適に過ごす乗車記
- 白神山地の「世界自然遺産 青池」の青い色の謎がとけた!?
- 青森県 弘前学院聖愛が初優勝 春季県高校野球
- 青森県 弘前城ミス桜コンテスト
- 青森・八戸-奥入瀬渓流・十和田湖 (路線バスの旅)2017~時刻表
- AOMORI「野辺地花火大会2018」開催!@7月15日
- 青森・美人『第1回美しい20代コンテスト』受賞者お披露目発表会が29日 都内で開催された。
- クマ出没注意:奥入瀬渓流遊歩道の一部立ち入り禁止
- 青森が生んだ「美少女・駒井蓮さん15歳」女優 CMに登場!
「青森・幻の魚イトウ」TV番組「満天☆青空レストラン」で放送された!
青森・鰺ヶ沢町「幻の魚イトウ」「釣りキチ三平」でも有名な魚です。
2016年2月13日(土) 18:30~19:00 日本テレビ
【レギュラー出演】 宮川大輔
【ゲスト】 間寛平
【その他】 加藤隆之 , 兼平順子 , 太田ツル子 , 清野ツセ子 , 工藤七重 , 三上進 , 磯辺角美
「満天☆青空レストラン]イトウ in 青森県鰺ヶ沢町
出典:日テレ 満天☆青空レストラン #342 イトウin青森県
今回の青空レストランは、幻の魚イトウ
普段はなかなかお目にかかれない幻食材をご紹介!
ゲストは間寛平さんです!
高級魚・幻の魚イトウの舞台は白神山地
今回の舞台は白神山地のふもとにある青森県西津軽郡鰺ヶ沢町。名人の加藤隆之さんは釣りキチ三平にも登場した魚・イトウを育てていた。
巨大な22年物で1メートルを超えるイトウ
加藤隆之さんが育てているイトウは1mオーバーで22年もののイトウの親も生きている。加藤さんは鰺ヶ沢役場の職員でイトウを特産品にすべく30年前に養殖を始めた。
イトウの養殖の難しさ
大学から譲り受けた卵をマスの養殖場で育てたが130匹のイトウは病気になった。4匹しか生き残らなかったがこの失敗で名人は養殖に必要な様々な事に気付いた。
イトウは冷水性の動物で白神山地から流れる水が最適
1年魚の生簀には1500匹ほどのイトウが飼育されているが警戒心が強く餌を食べない。
そのため配合飼料にイカの肝臓の脂分を抽出し食欲を増すようにしている。
30年前は成魚になるのは1割だったが現在は年間2000匹もの出荷が可能になった。
イトウの刺身
兼平順子さんら赤石水産漁協女性部のみなさんがイトウは3枚におろしイトウの刺身を調理し、宮川大輔達が試食した。
イトウの塩焼き
続いてイトウの塩焼きは身が柔らかく火が通りやすい1年魚を使用。塩を振ったら炭火でじっくり焼いて完成。
イトウのマリネ
三上進さんがイトウのマリネを調理。イトウの身を薄く叩いて柔らかくする。イトウをオリーブオイルでマリネにし、イカテ、ホタテは細かくしパプリカを混ぜマリネにする。型にイトウを敷いて他の食材も詰め込みリンゴのバルサミコスソースを添え、燻製器アラジンで蒸して完成。
イトウのポワレ
三上進さんがイトウのポワレを調理。ポワレとはフランスにおいてバターなど使って具材を焼いて調理する事。両面が香ばしく仕上がったら炒めたエシャロットにリンゴ酒、生クリームとバターを加えたクレーム・オ・シードルソースにイトウとネギを添えて完成。
青森産スルメイカでゴロ塩漬け
磯辺角美がイカゴロの塩漬けを調理。スルメイカでゴロを取り出しミネラル塩を馴染ませ1か月漬け込み完成。作り方は満天☆青空レストラン ホームページまで。
出典:価格.COM
スポンサードリンク