青森県内でも熊本地震被災地を支援する動きが続々と始まっている。

まだデータがありません。

熊本県を中心に相次いでいる地震を受け、青森県内でも被災地を支援する動きが始まっている。

青森県は18日、支援物資として2リットル入りボトル3600本の飲料水を熊本市に送ることを決めた。トラックの確保など輸送準備が整い次第、出発する。

八戸海上基地


スポンサードリンク

また、同日午前、厚生労働省から県に「災害派遣精神医療チーム(DPAT)」の派遣要請があり、県は県立つくしが丘病院に設置されているDPAT1チームを派遣する方向で調整を始めた。準備が整い次第、派遣する予定という。

 三村申吾知事は報道陣に「東日本大震災を経験した私としても、我がことのように心を痛めている。県として引き続き情報収集にあたり、現地のニーズに応じた対応に努めたい」と話した。

 陸上自衛隊青森駐屯地青森市)によると、16日までに青森、弘前、八戸の各駐屯地から第9師団や東北方面隊の隊員計約260人が派遣された。

 海上自衛隊八戸航空基地(八戸市)からは食料や飲料など被災地向けの支援物資5・2トンが輸送される。同基地から被災地向けの輸送支援は東日本大震災以来という。

 航空自衛隊三沢基地三沢市)からは、三沢ヘリコプター空輸隊が大型輸送ヘリ1機(隊員5人)を17日早朝から派遣、輸送業務を担当している。18日にも第3航空団が輸送支援に3人、給食支援に1人を派遣した。

 三沢基地の米軍については、現在のところ派遣予定はないという。

 また、日本赤十字社青森県支部は22日から医師や看護師ら8人の救護班を熊本県益城町に派遣する。現在、避難所になっている同町保健福祉センターで活動している岩手、宮城両県支部の救護班と交代し、医療救護にあたるという。

出典:朝日デジタル

スポンサードリンク
(Visited 158 times, 1 visits today)