本日のアクセスランキング TOP10
- 爆弾低気圧よる暴風被害リンゴ落果「生産量の1割被害」 /青森
- 青森・「釣り天国」のGWは マダイ、ワラサ、シーバス、ヘラブナetc「つりファン」注目!
- 青森・五所川原に初の本格「インドカレー専門店」が3月にオープンしました!
- 長島三奈さん、青森商を取材 高校野球
- 白神山地の「世界自然遺産 青池」の青い色の謎がとけた!?
- 日本を代表する夏祭り青森「ねぶた」とコラボ 椎名林檎
- 青森 2016「ミスねぶたコンテスト 」グランプリ に弘前出身・山口さんが輝いた!
- 「日本の祭り」全体の将来を考える時がきている!?
- 第34回「弘前城ミス桜グランプリ」に木村さん(24)が輝いた!
- 弘前城さくらまつり駐車場情報!4月23日(土)~5月5日(木・祝) 2016 !
人気の遮光器土偶ニット帽販売へ
青森県内にある縄文遺跡から出土した「遮光器土偶」をモチーフにして作られ、大人気ですぐに完売した手編みのニットの帽子が、再び販売されることになり、三村知事に、その出来栄えが披露されました。
このニット帽は、世界遺産への登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の1つ、小牧野遺跡を管理する団体が販売するもので、17日、団体の職員2人が、県庁で三村知事に手渡しました。
このニット帽は縄文遺跡のPRのために、遺跡の近くに住む、編み物が得意な女性に依頼して、有名な遮光器土偶に似せて作ってもらったということで、ことし1月にインターネット上で販売すると、およそ60個が瞬く間に完売したということです。
三村知事はニット帽が大変、気に入った様子で、「縄文遺跡群は、自然と共生してきた人類の歴史を伝えることができるので、世界にどんどん発信していきたい」と意気込んでいました。
小牧野遺跡保存活用協議会の竹中富之代表理事は、「このニット帽が、世界遺産登録の機運を盛り上げるのに役立てば」と話していました。
このニット帽は、今月27日から、販売専用のメールアドレスに必要事項を書くと予約できますが、すべて手作りのため、一定数に達すると販売を終了する可能性があるということです。
出典:NHK NEWS WEB
スポンサードリンク