本日のアクセスランキング TOP10
- 惜しまれる「青森生鮮食品センター」64年の歴史に幕を下ろす。
- 青森・五所川原に初の本格「インドカレー専門店」が3月にオープンしました!
- 青森県で初 「つがるプロレス」発足! 弘前を拠点に活動!
- クマに注意!青森のクマ情報まとめ2016!対策は?
- 青森の釣り・深浦沖で超高級魚「アカムツ=ノドグロ」を追う!
- 白神山地の「世界自然遺産 青池」の青い色の謎がとけた!?
- NHK総合TV 「ブラタモリ」遂に弘前へ!2017(7月8日)/青森!
- AOMORI「にゃんごすたー」再び脚光! 超絶「ドラテク」ゆるキャラに再注目!!
- 「青森・竜飛崎 」から北海道がくっきりと見える (2017年4月)
- あのバス旅コンビ太川陽介、蛭子能収が今度はローカル鉄道!?列車5時間待ちの上、番組初の借金生活へ…?
青森・田舎館村恒例「ダイアナ妃=永遠のプリンセス」ほほ笑み鮮やかに!
田舎館村が「田んぼアート」に次ぐ名物として取り組む「石のアート 惜しまれる人」の新作「princess Diana」が28日、完成した。今年は英国の故ダイアナ元妃を鮮やかに描いており、11月7日まで公開される。
道の駅「いなかだて弥生の里」
色が異なる小石を並べて故人の肖像画を描く企画。今回は一昨年の高倉健さんや昨年の石原裕次郎さんに続く第3弾で、約680平方メートルの敷地に、白やグレー、赤などに塗った石を使って描いた。
展望台からよく見えるように遠近法が使われている。
弘前市から訪れた榊文子さん(64)は「優しそうなほほ笑みと、少し寂しげな表情が印象的」と「永遠のプリンセス」に思いをはせていた。出典:毎日新聞
道の駅いなかだて「弥生の里」地図
田舎館村のセンスにはたまげだ!日本に限らず世界に見ていただける作品はお見事!よくできています。これで益々と田舎館村の田んぼアート、石のアート、雪のアート、は多く知られるでしょう、今回の「ダイアナ妃」の石のアートは世界に発信され拡散されると思います。また海外からのインバウンド効果も期待されると思います。おそらくニュースにも取り上げられること間違いなし。今年もやってくれました田舎舘村!!大応援します。
AOMORI Online latest informatio